2014 多読学会年会 のお知らせ

日時 2014年8月2日・3日
会場 2日 SEG 3日 府中市立第1小学校

参加費 3000円(会員 無料、当日入会可 公開講座は入場無料)  参加申込受付はここから

2014年多読学会年会 プログラム
2014/8/2(土)11:00-17:00  会場 SEG(新宿区西新宿7−19−19) JR新宿駅徒歩7分
会費 3000円 (会員は無料)
土曜 A 11:00 12:00 招待講演
宮田宗彦(専修大学)
英語教育における用法基盤モデルの応用 「用法基盤モデル」は、英語教育において、古くて、かつ、最新のモデルと言われています。「多読が良いのはわかった。でも、なぜ?」という疑問に答える足がかりのひとつとなれば幸いです。
土曜 A 12:00 13:00 多読教室図書見学会 昼食をとりながら、多読教室で交流を行います 希望者の方は、多読教室の本を自由に見学できます。CDの試聴もできます。
土曜 A 13:00 13:50 吉田弘子(大阪経済大学)
高瀬敦子(関西大学)
多読の評価を進めるために―EPERテストは何を測定しているか 本発表ではEPERテストとTOEIC Bridgeの相関を報告し、多読テストについて必要な妥当性、信頼性、実用性について考察する
土曜 A 14:00 14:50 鈴木祐子(ABC4YOU)
大熊道子(同)
学生の多読、中学生の多読と多書多話 小学生、中学生が能動的に多読に取り組むための工夫や、中学生の多書、多話の様子を動画を含めて紹介する。
土曜 A 15:00 15:25 赤尾美和(近畿大学) 多読語数・冊数・YLと英語力伸びの関連性
   −大学再履修クラスを対象に−   
多読前(pre)・後(post)テストで大幅にスコアを伸ばした学生とそうでない学生を数名取り上げ、その要因を探る。
土曜 A 15:25 15:50 宮本 恵理子
(神奈川県立港北高)
公立高校での3年間の多読指導 公立高校での3年間の多読指導での総語数、最終YL、生徒の様子などを報告する。
土曜 A 16:00 16:50 workshop 多読的精読・精読的多読  すべり読みの防止、「精読」力の向上のための工夫、多読的精読はどうあるべきか
土曜 B 13:00 13:25 川上由紀(開智学園) 小学校での夏期講習における多読指導ーノンフィクションを中心にした多読とその意義 夏期講習で多読を指導し、一昨年はORT、昨年はノンフィクションを取りあげた。ノンフィクション多読の重要性をCLILの観点から考察する。
土曜 B 13:25 13:50 斎藤美紀
(Beehive English Club)
小学生〜中学生、高校生、大学生、大人との多読 自宅英語教室にて小学5年生〜中学3年生に一部取り入れている多読及びその後の各年代での多読の実践報告と考察
土曜 B 14:00 14:25 金子敦子(武蔵野大学) 学科統一プログラムにおける実践上の工夫 大学多クラス展開多読プログラムにおける実践上の工夫、学科カリキュラム内での位置づけ、図書館との連携について報告する
土曜 B 14:25 14:50 良知恵美子(常葉大学)
柴田里実(常葉大学)
成功する多読への道筋:大学4年間を通して継続するために 英語専攻の大学生の多読実施状況を、習熟度別に平均読了数、到達YL、到達本を比較し、大学での長期多読の仕組みを提案する。
土曜 B 15:00 15:25 古川昭夫(SEG)
神田みなみ(立教短大)
多読語数・年月と多読レベルと、英文の読解速度の相関 多読語数・年月・多読しいているYL と 英文の読解速度の相関について報告する
土曜 B 15:25 15:50 西澤一(豊田高専)
吉岡貴芳(同)
長期継続多読プログラムにおける実践上の工夫 年間継続の多読プログラムにおける実践上の工夫、途中で脱落する学生、100万語越えても読めない学生等への対処について報告する
土曜 B 16:00 16:50 workshop 長期継続プログラムの経験交流
土曜 B 17:00 17:30 多読教室図書見学会 希望者の方は、多読教室の本を自由に見学できます。CDの試聴もできます。
土曜 B 18:00 20:00 懇親会 懇親会 会費4500円程度
2014/8/3(日) 会場 府中市立第一小学校(府中市寿町2-6  京王線府中駅徒歩4分) 後援 府中市・府中市教育委員会
※会場は小学校ですので、土足厳禁です。スリッパは会場に用意されています。
※会場には、自動販売機等はありません。昼食、飲料は各自ご持参ください。
日曜 A 10:00 10:05 府中市長 高野律男 来賓挨拶
日曜 A 10:05 10:10 多読学会会長 岡山陽子 会長挨拶
日曜 A 10:20 11:40 小学生・宮下いづみ(EET)
初中級者・黛道子(順天堂大)

中上級者・古川昭夫(SEG)
公開講座
多読指導入門講座
多読指導で一番大事なこと
各レベルでのお勧め図書と、発表者が多読指導で一番大事にしていることを話します。一人18分ずつの発表の後、質疑応答26分 司会は、岡山会長
(参加は無料ですが、原則として、事前予約が必要です)
日曜 B 10:20 11:40 西澤一(豊田高専) 公開市民講座
やさしい絵本から始める多読
やさしい絵本から始める英文多読であれば、ストレスなしに英語力をのばすことができます。これから、英文多読を試みてみようという大人の方を対象として講座です。
参加は無料です。当日直接会場においでください
日曜 A 11:40 12:00 参加出版社による図書紹介 新刊図書紹介
日曜 A 12:00 13:30 参加出版社による図書展示 図書展示 (昼食時間も含む)
日曜 A 13:30 14:20 小島茂(府中市立第1小) 鬼丸晴美(明星中学) 小学校における多聴多読に学んだ英語学習 公立小学校の低学年・中学年・高学年での多聴多読指導の取り組みを映像を通して報告.。小学校英語の可能性を示す。
日曜 A 14:30 15:20 鬼丸晴美
(明星中学高校)
多読7年目の取り組み 中高一貫校の多読指導におけるebookの導入と利用法
日曜 A 15:35 15:40 閉会挨拶 多読学会副会長 高瀬敦子
日曜 A 15:50 16:30 多読学会総会 会員の方は参加願います
日曜 A 16:30 17:10 多読学会役員会 理事・監事の方は参加願います

問い合わせは、jera-jimuあっとまーく@seg.co.jp へ連絡ください。

参加申込受付はここから

多読学会のトップページへ